.

社会記事 修学旅行利権が絡む?校長が旅行会社女性社員にセクハラ行為

◇愛知県教育委員会は12月25日、愛知県瀬戸市立小学校の男性校長(55)を、出入りしていた旅行会社の女性社員(22)にセクハラ行為をしたとして、停職6カ月の懲戒処分とした。校長はすでに退職願を出しており、県教育委員会は26日付で受理する。

教育委員会によると、校長は11月24日の夜、名古屋市内の飲食店で女性と酒を伴う飲食。飲食の最中に女性の髪に触れたうえで手を握った。この時点で嫌悪感を女性が出していたのにもかかわらず校長は会社に戻る女性について行き、会社のエレベーターホールで女性に抱きついた。校長は「女性が好意を持っていると思った」と話しているが、実際はその逆で明らかなセクハラ行為だった。旅行会社の女性は今年度の新入社員で、昨年度に修学旅行を

受注した同校に今年10月から営業活動の一環として出入りしていた。
学校の修学旅行は旅行会社にとっても大口の客だ。しかし、年々進行する少子化による子供の数の減少、旅行全体の低価格化により競争が激化。こうした事情は旅行業界のみならず、発注権限を持っていた学校(校長)も当然知ってるべき内容だ。今回の不祥事が単に校長の「勘違いから生まれたセクハラ」なのか、「こうした事情から察知した強制的なセクハラ」なのか、大きな疑問が残る。もし、セクハラの理由が後者であった場合、今回不祥事が起きた学校だけの問題ではなくなる。後者と類似したケースが全国の学校で起きていないとは必ずしも言い切れない。それだけ学校の修学旅行は、学校というベールに包まれた部分が多いということ。行き先やら、旅行業者選定の最終決定権は学校長にある。この「決定権」を、個人的な利益や個人的な趣味に使っていないかどうかも今後チェックしていく必要があるだろう。



愛知県警ホームページ
女性に選ばれているネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」
独身社会人のためのカップリングパーティー
看護師の求人件数全国最大級【ナース人材バンク】で安心のお仕事探し。

2006年12月26日 アドネットニュース編集部